経理、総務に役立つ情報を紹介しています。帳簿の作成方法や原価計算の仕方も紹介。補助金や助成金の情報も随時更新中
経理・総務の情報サイト Information Board

運営 行政書士 吉澤法務会計事務所

TOP 経理の仕事 総務の仕事 LINK
行政書士吉澤法務会計事務所 月額5,000円からの記帳代行
◆ 毎月の記帳 ◆ 総勘定元帳・補助元帳作成 ◆ 試算表作成
◆ 月一回訪問あり

経理の仕事 〜 原価計算編 〜

INDEX
原価計算とは、原価計算の必要性
超簡単!原価計算をやってみよう!
材料の計算
材料費の記帳
転記その1〜庫出票から材料元帳へ
転記その2〜庫出票から直接材料費集計表へ
材料費の月末処理
転記その3〜材料元帳から間接材料集計表へ
転記その4〜製造間接費の集計
製造間接費の配賦
原価計算総括表の作成

 

超簡単!原価計算をやってみよう!

ここでは、簡単な原価計算の仕方を紹介します。
ざっくりと売上高の原価を知りたいという方向けです。手間ひまかけずに簡単にできる方法です。
原価計算の基本
 @管理体制を整える
まずは、ここから。原価計算をするには管理体制を整えましょう。

ここでいう管理とは、事業に関わるすべての管理をいいます。
具体的には、@「ヒト」、A「モノ」、B「カネ」ということになるでしょう。

@「ヒト」とは、人材のこと、すなわち従業者のことですが、もっと詳しく言えば、「作業内容・工程」「作業時間」「賃金」のことになります。
A「モノ」とは、事業に必要な物のことです。社屋、什器備品などをはじめ、売上を生み出す「原材料」「消耗品」のことです。
B「カネ」とは、いうまでもなく「お金」のことですね。「売上高」「原価」「一般管理費」「利益」などをさします。

管理体制が整っていないと、事業の内情を知ることはできません。大雑把な把握ということになってしまいます。これでは「いざ」というときに、適切な対処ができません。「中小企業だから・・・」「会社の規模が小さいから・・・」「開業したばかりだから・・・」などといってはいられません。

早めに管理体制を整えましょう!

原価計算の基本
 A原価計算の手順
管理体制が整ったら、早速着手。

原価計算の仕方は様々であり、本来であれば、個々の事業それぞれにあった計算方法を採用するものです。
しかしここでは、簡素化してみました。テーマは「ざっくりと原価を知る」ですので、ご了承下さい。

原価計算の基本
 B使用帳票
ここでは、必要最低限の帳票を使って計算をまとめ上げます。

材料元帳     : 材料の購入時・使用時に記入。材料の在庫を管理。
庫出票      : 材料を使う時に記入。
直接材料費集計表 : 直接材料費の金額を指図書bイとに集計。
労務費計算表   : 全体の労務費(賃金)から時間当たりの単価を算出。
製造間接費集計表 : 直接費に該当しない材料費・労務費・経費を集計。
製造間接費配賦表 : 製造間接費集計表で集計した間接費を各指図書bイとに配賦(分配)。
原価計算総括表  : 直接費・間接費の合計を指図書bイとに集計。

   

戻る

次へ

 

Copyright (C) 2013 行政書士 吉澤法務会計事務所 All Rights Reserved